Categories: Python

【Python】仮想環境の使い方【venv】

この記事では、Pythonのvenvを使って仮想環境を扱う方法を解説します。

venvを使うことで簡単に仮想環境を作成することができます。

仮想環境は、独立したPython環境を作成することができ、プロジェクト毎にパッケージの導入を管理したりすることができます。

それでは、venvの使い方を見ていきましょう!

仮想環境の使い方

仮想環境は以下の手順で使用します。

  1. STEP1. 環境の作成
  2. STEP2. Activate(アクティブ化)
  3. STEP3. 仮想環境内で作業する
  4. STEP4. Deactivate(非アクティブ化)

では、venvを使って実際に仮想環境を扱ってみましょう。

STEP1. 環境の作成

新しい環境を作成したいディレクトリ内で以下のコマンドを実行します。

$ python3 -m venv 環境名

サンプル

試しにデスクトップに「Testディレクトリ」を作成してそこに「venv」という名前の環境を新たに作成してみます。

$ cd Desktop/Test/
$ python3 -m venv venv

これでTestディレクトリ内にvenvという新しいPyhon環境が作成できました。

STEP2. Activate(アクティブ化)

仮想環境を使うには、アクティブ化する必要があります。以下のコマンドを仮想環境を作成したディレクトリ内で実行してください。

Mac,Linux

$ source 環境名/bin/activate

または

$ . 環境名/bin/activate

Windows

$ .\環境名\Scripts\activate

サンプル

先ほど作成したTestディレクトリのvenvをアクティブ化してみます。

Test name$ . venv/bin/activate
(venv) Test name$ 

先頭に(環境名)が表示されていれば、仮想環境がアクティブになっています。

STEP3. 仮想環境内で作業する

先頭に環境名が表示されている間は、その環境のPythonが実行されます。pipでパッケージをインストールしたり、Pythonコマンドを使ってコードを実行したりしましょう!

パッケージのインストール

(環境名) name$ pip install パッケージ名

関連【Python】pipの使い方【パッケージ管理】

モジュールの実行

(環境名) name$ python モジュール名

サンプル

試しにnumpyをインストールしてパッケージ一覧を確認してみます。

(venv) Test name$ pip install numpy
Collecting numpy
  Using cached numpy-1.19.4-cp39-cp39-macosx_10_9_x86_64.whl (15.4 MB)
Installing collected packages: numpy
Successfully installed numpy-1.19.4
(venv) Test name$ pip list
Package    Version
---------- -------
numpy      1.19.4
pip        20.3.3
setuptools 49.2.1

STEP4. Deactivate(非アクティブ化)

仮想環境を非アクティブ化するには、以下のコマンドを実行します。

(環境名)$ deactivate

サンプル

仮想環境を非アクティブ化して元の環境のパッケージ一覧を表示してみます。

(venv) Test name$ deactivate
Test name$ pip list
Package           Version
----------------- -------
astroid           2.4.2
isort             5.6.4
lazy-object-proxy 1.4.3
mccabe            0.6.1
pip               20.3.3
pylint            2.6.0
setuptools        49.2.1
six               1.15.0
toml              0.10.2
wrapt             1.12.1

非アクティブ化したので仮想環境と異なるパッケージ一覧が表示されました!

まとめ

この記事では、Pythonの仮想環境venvの使い方を解説しました。

venvを使うことが簡単に仮想環境を作成することができます。また、パッケージを仮想環境のみにインストールすることで元のPythonを穢すことなく使用することができます。

それでは今回の内容はここまでです!ではまたどこかで〜( ・∀・)ノ

ゆうまる

独学でプログラミングを勉強しているおじさん。いろんな言語を勉強したが浅く広くなためあまり仕事につながらない。また忘れっぽいため自分のブログを備忘録としても使っている。産まれてこのかたずっとネコを飼ってる生粋のネコ派。最近お腹が出てきて筋トレに奮闘中!

View Comments

Recent Posts

【Dart】コンストラクタのデフォルト引数について

Dartのコンストラクタのデフォルト引数…

2週間 ago

【Unity】有料アセットを無料で手に入れる方法

この記事では、Unityの有料アセットを…

4か月 ago

【Python】任意の秒数だけ処理を一時停止する方法【sleep()関数】

この記事では、Pythonで任意の秒数だ…

1年 ago

【Python】Wordの文書の新規作成と読み書き

この記事では、Pythonを使ってWor…

1年 ago

【Python】メタクラスって結局なんなの?

この記事では、Pythonのメタクラスに…

1年 ago