Categories: C言語

【C言語】変数とは?性質と使い方を解説します

この記事では、C言語の変数について解説します。

変数とは、値を保管するための箱のようなものです。変数に入れた値は、何度も呼び出して計算に使ったり出力に使ったりできます。

それでは、変数の使い方を見ていきましょう!

変数の宣言

変数を使用するには まず宣言しておく必要があります。

変数を使える状態にしておくことを「変数を宣言する」という

C言語で変数を宣言するには、以下のように記述します。

データ型 変数名;

指定したデータ型の値を格納できる変数を宣言することができます。

同じデータ型の変数が複数必要な場合は、以下のようにまとめて宣言できます。

データ型 変数名1, 変数名2;

サンプル

以下のコードでは、int型 の num変数 と char型 の s1変数 と s2変数 を宣言しています。

#include <stdio.h>

int main(){

    int num;
    char s1, s2;

}

命名規則

変数名に使う名前は、どんな名前でも使用可能というわけではありません。変数名には以下のような文字のみが使用可能です。

  • アルファベット
  • 数字
  • アンダーバー(_)

例えば、hogehoge2hoge_hoge などは変数名として使用可能です。

逆に以下のようなものは変数名として使えません。

  • 英数字・アンダーバー以外の文字
  • 先頭の文字に数字は使用できない
  • C言語で使われる名前は使用できない

例えば、hoge@2hogeprintf などは変数名として使用できません。

また、C言語の変数名は、大文字小文字で区別されます。例えば、HOGEhoge は別の変数として扱われます。

値の代入と初期化

変数を宣言しただけではあまり意味がないので、変数に値を渡し、変数から値を呼び出せるようにします。

変数に値を格納することを「代入」という

変数に値を代入するには以下のように記述します。

変数名 = 値;

また、宣言と代入を同時に行うこともできます。

宣言と代入を同時に行うことを「初期化」という

変数を初期化するには以下のように記述します。

データ型 変数名 = 値;

サンプル

試しに複数の変数を初期化し、和を求めて出力してみます。

#include <stdio.h>

int main(){

    // num1 を 1、num2 を 2 で初期化
    int num1 = 1, num2 = 2;

    // result は num1 と num2 の和で初期化
    int result = num1 + num2;

    // printf() で変数に格納された値を整形しつつ出力
    printf("%d + %d = %d\n", num1, num2, result);
}

実行結果

1 + 2 = 3

特殊な変数

C言語には、以下のような特殊な変数が用意されています。

まとめ

この記事では、C言語の変数の使い方について解説しました。

変数は、とても基本的なことでプログラムを作る際には必ず使用するので一回覚えてしまえば忘れることはないと思います。

初めはなんとなく難しく感じるかもしれませんが、慣れるまでの辛抱です。

それでは今回の内容はここまでです。ではまたどこかで〜( ・∀・)ノ

ゆうまる

独学でプログラミングを勉強しているおじさん。いろんな言語を勉強したが浅く広くなためあまり仕事につながらない。また忘れっぽいため自分のブログを備忘録としても使っている。産まれてこのかたずっとネコを飼ってる生粋のネコ派。最近お腹が出てきて筋トレに奮闘中!

Recent Posts

【Dart】コンストラクタのデフォルト引数について

Dartのコンストラクタのデフォルト引数…

2か月 ago

【Unity】有料アセットを無料で手に入れる方法

この記事では、Unityの有料アセットを…

6か月 ago

【Python】任意の秒数だけ処理を一時停止する方法【sleep()関数】

この記事では、Pythonで任意の秒数だ…

1年 ago

【Python】Wordの文書の新規作成と読み書き

この記事では、Pythonを使ってWor…

1年 ago

【Python】メタクラスって結局なんなの?

この記事では、Pythonのメタクラスに…

1年 ago