Categories: Python

【Python】最大公約数と最小公倍数の求め方

この記事では、Python で最大公約数と最小公倍数を求める方法を解説します。

最大公約数

最大公約数とは、いくつかの正の整数に共通な約数(公約数)のうち最大のもの のことを言います。

最大公約数は、ユークリッドの互除法を使って以下のように求めることができます。

def gcd(a ,b):
  if b == 0: 
    return a 
  else:
    return gcd(b, a % b)

print(gcd(4, 12))
print(gcd(100, 250))
print(gcd(15, 835))

実行結果

4
50
5

Python 3.5 から mathモジュール に gcd()関数 が追加されました。

import math

math.gcd(*integers)

任意の数の整数の最大公約数を取得することができます。

import math

print(math.gcd(12, 1152, 336, 72))

実行結果

12

最小公倍数

最小公倍数とは、いくつかの正の整数に共通な倍数(公倍数)の中で最小のもの のことを言います。

最小公倍数は、以下の計算式で求めることができます。

最小公倍数 = 最大公約数

math.gcd()関数 を使うことで簡単に実装できる。

import math

def lcm(a, b):
    return int(a * b / math.gcd(a, b))

print(lcm(4, 6))
print(lcm(2, 7))
print(lcm(3, 14))

実行結果

12
14
42

Python 3.9 から mathモジュール に lcm()関数 が追加されました。

import math

math.lcm(*integers)

任意の数の整数の最小公倍数を取得することができます。

import math

print(math.lcm(4, 6))
print(math.lcm(2, 7, 13))
print(math.lcm(3, 14, 10))

実行結果

12
182
210

まとめ

この記事では、Python で最大公約数と最小公倍数を取得する方法を解説しました。

Python 3.5 から最大公約数を計算できるgcd()関数、Python 3.9 から最小公倍数を計算できる lcm()関数 が追加されているのでバージョンに合わせて使っていきましょう!

それでは今回の内容はここまでです。ではまたどこかで〜( ・∀・)ノ

ゆうまる

独学でプログラミングを勉強しているおじさん。いろんな言語を勉強したが浅く広くなためあまり仕事につながらない。また忘れっぽいため自分のブログを備忘録としても使っている。産まれてこのかたずっとネコを飼ってる生粋のネコ派。最近お腹が出てきて筋トレに奮闘中!

Recent Posts

【Dart】コンストラクタのデフォルト引数について

Dartのコンストラクタのデフォルト引数…

2週間 ago

【Unity】有料アセットを無料で手に入れる方法

この記事では、Unityの有料アセットを…

4か月 ago

【Python】任意の秒数だけ処理を一時停止する方法【sleep()関数】

この記事では、Pythonで任意の秒数だ…

1年 ago

【Python】Wordの文書の新規作成と読み書き

この記事では、Pythonを使ってWor…

1年 ago

【Python】メタクラスって結局なんなの?

この記事では、Pythonのメタクラスに…

1年 ago